Claudeをスマホで使ってみよう

Claudeはブラウザだけでなくスマホアプリ(iOS、Android)で気軽に使うことができます。今回はスマホアプリのダウンロードとインストール方法と基本的な使い方。便利な音声モードや画像解析機能について解説しましょう。

Claudeのモバイルアプリのインストール方法

ClaudeのアプリはClaude by AnthropicとしてiOS 17.0以降、Androidは 8.0 Oreo以上で利用できます。ダウンロードは他のアプリ同様に、Claudeと検索すれば出てきますので後は指示に従ってダウンロードとインストールを行います。

インストールが終わるとユーザー登録を行います。メールアドレス登録とGoogleアカウントからの登録の2種類があります。メールアドレスを登録するとSMS認証が送られてくるので、コードを入力すればユーザー登録完了です。Googleアカウントを持っている場合は、「Continue with Google」を選ぶとその場で連携するのですぐに利用できます。

基本的な使い方

Claudeのアプリはアルファベット表記ですが、日本語で入力が可能です。稼働させると文字を入力させる画面が出てくるので、Claudeに質問したいことや出したい指示をプロンプト入力すればすぐに回答が戻ってきます。

音声モード

Claudeのアプリには音声モードがあります。通常はプロンプトでの入力ですが、音声で入力することも可能です。音声モードのやり方は、Claudeアプリを開いてチャットの開始画面にします。次にチャット入力のフィールドの右側にマイクの形をしたアイコンがあるのでそこを選びます。

その後音声でプロンプト入力します。そして矢印の形をしたアイコンを選べば、プロンプトがテキストとして送信されてAIがテキスト形式で回答します。なお、音声の送信をやめたいときには×の形をしたアイコンを選びましょう。

なお対応言語は、日本語をはじめ11ヵ国語に対応しており、音声で入力したい言語を変更する際には、右上角にあるイニシャルをタップし、「音声入力言語」を選びます。ドロップダウンが出てきますので、そこで希望する言語を選びましょう。

画像解析機能

Claudeの画像解析機能(ビジョン機能)はスマホ内部にある写真やその場で撮影した写真を分析する機能です。アプリ画像を開いた段階で左下にある+のアイコンを選ぶとカメラ、フォト、ファイルから選べるようになっており、カメラを選ぶとその場で撮影した画像の解析、フォトであればスマホに入っている写真一覧からの選択です。またファイルを選ぶと画像ではないファイルを選択できます。

なお画像サイズは8000×8000 px以上の画像は受け付けません。1回のリクエストで最大20枚の画像を含められます、20枚以上の画像の場合は2000×2000 pxまでといった制限(ひとつAPIリクエストに対して)などもありますので注意しましょう。

出典:anthropicビジョン