パ・リーグTVの対応デバイスと視聴方法を紹介
この記事では、パ・リーグTVの対応デバイスと視聴方法を紹介します。パ・リーグTVはスマートフォン以外にも様々なデバイスで楽しめます。テレビやパソコンなどでもパ・リーグTVを楽しみたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
パ・リーグTVを視聴可能な端末とは?
パ・リーグTVは以下のような端末で視聴可能です。
- スマートフォン
 - タブレット端末
 - PC
 - テレビ
 
自分の状況にあった端末で視聴できるのが、パ・リーグTVの魅力です。
パ・リーグTVをテレビで見る方法
パ・リーグTVをテレビで視聴する方法には、以下のようなものがあります。
- アプリを利用する
 - ミラーリングで視聴する
 
アプリを利用する方法は「AndroidTV」や「FireTV」を使用します。手順は以下の通りです。
- TVアプリをダウンロードする
 - アプリを起動し、ログインを選択する
 - テレビ画面に表示されたQRコードをスマートフォンで読み込む
 - テレビ画面に表示されている認証コードをスマートフォンに入力
 - 認証完了後、テレビ画面は自動的にホーム画面に移動して、ログイン完了となる
 
ミラーリングを活用してテレビでパ・リーグTVを視聴することができます。ミラーリングとは、PCやスマートフォンの画面を、テレビなど大画面に表示する方法です。パ・リーグTVは以下の4つの方法で、ミラーリングが可能です。
- Chromecast
 - Apple TV
 - HDMI接続
 - Miracast
 
特に簡単に利用できるのはHDMI接続です。HDMIケーブルをPC・スマートフォンとテレビに接続することで、PCやスマートフォンの画面をテレビに表示できます。スマートフォンやタブレット端末では、HDMIケーブルが接続できないので、変換用のアダプターを用意する必要があります。
ChromecastやApple TV、Miracastで視聴する方法は、パ・リーグTVの公式サイトにも記載されていますので、確認してみてください。
パ・リーグTVを利用する際のネット環境の条件
パ・リーグTVを快適に利用するために、対応ブラウザやOSなど、ネット環境の条件を紹介します。パ・リーグTVに対応しているブラウザは以下のとおりです。
- Google Chrome
 - Safari
 - Microsoft Edge
 - Mozilla Firefox
 
これからブラウザで視聴を検討している方は、上記のいずれかのブラウザの活用がおすすめです。次に対応しているOSを紹介します。
- Windows 8.1以降
 - Mac OS X 10.11以降
 - Safari 9.0以上
 - iOS 13.0.0以降
 - Android 9.0以降
 
OSやブラウザは必ず最新のバージョンにアップデートしてから利用してください。最新のバージョンでない場合は、視聴できない可能性もあります。また、パ・リーグTVの視聴をフルHDで快適に利用するために、インターネットの通信速度は6Mbps以上が推奨されています。視聴する前に回線速度のスピードテストをしておくと安心です。
