楽天ROOM(ルーム)とは?概要や利用シーンをわかりやすく解説

楽天市場を利用している方や楽天のサービスについて調べている方の中には、「楽天ROOM」と呼ばれるサービスが気になった方もいるのではないでしょうか。この記事では、楽天ROOMを初めて知った方に向けて楽天ROOMの特徴や利用シーンについて解説します。

楽天ROOM(ルーム)とは

楽天ROOMとは、楽天市場が提供しているショッピングSNSです。楽天市場と連携しており、楽天市場でお気に入りの商品を楽天ROOMに投稿することで他の利用者とつながれます。また他の利用者の投稿を見ることで、おすすめされている商品を閲覧することも可能です。多くの利用者とつながることで、それまで知らなかった新しい商品と出会うことも期待できるでしょう。

また、自分が楽天ROOMで紹介している商品を他の利用者が購入すると、ポイントを受け取ることも可能です。楽天ROOMは楽天市場のアイテムで他の利用者と楽しくつながりながらちょっとしたお小遣いを受け取れる可能性もある、魅力的なサービスであると言えるでしょう。

楽天ROOM(ルーム)の利用シーン

ここでは、楽天ROOMの利用シーンを以下の2点に分けて紹介します。

SNSでつながる

楽天ROOMの利用シーンとしてまず挙げられるのが、SNS機能を活用した他の利用者との交流です。楽天ROOMには、X(旧Twitter)やInstagramなど他のSNSと同じように利用者同士がフォローをし合う機能が搭載されています。

投稿や掲載されている商品を見て気になる人をフォローすることで、優先的にその人の投稿をチェック可能です。また、他のSNSと同様にコメントを残したり他の投稿に「いいね」をつけたりもできるため、利用者同士で交流してつながることができます。

利用者同士の交流が活発になれば、楽天市場で商品を販売している出品者にとっては自社商品をより多くの人に見てもらえるようになります。商品を売る側にとっても楽天市場で買い物をする人にとっても、楽天ROOMは便利で魅力的なサービスだと考えられます。

アフィリエイトで副収入を得る

楽天ROOMの利用においては、アフィリエイト機能による副収入の発生も重要です。利用者が投稿した商品が他の利用者に購入されると、商品の代金に応じた報酬が発生します。

報酬は「楽天キャッシュ」の形式で付与されるため、そのまま楽天市場での買い物に利用できます。さらに利用者が活発に楽天ROOMを利用していると「ROOMランク」が上がり、ボーナス報酬を受け取ることも可能です。

普段から楽天市場を利用している方や楽天市場の利用に興味を持っている方であれば、楽天ROOMは注目すべきサービスだと言えるでしょう。