えきねっと割引きっぷの種類や特徴を解説

えきねっとを利用するなら、お得な割引サービスの活用がおすすめです。割引サービスによって、10%以上の割引を受けられることも少なくありません。そこで本記事では、えきねっとの割引きっぷに関して種類や特徴をわかりやすく解説します。

えきねっと割引きっぷの種類一覧表

えきねっとの割引きっぷとしては、以下のようなサービスが挙げられます、

空白 概要
新幹線eチケット(トクだ値)・特急トクだ値 特定の期間・列車・区間に対して割引
新幹線eチケット
大休ジパング・大休ミドル
利用区間が片道201キロ以上の場合に大人の休日倶楽部割引(ミドル5%OFF、ジパング30%OFF)を適用
新幹線eチケット
往復割
利用区間が片道601キロ以上の区間に対して往復行程を一括申込で運賃部分に往復割引(10%OFF)を適用
新幹線eチケット
株主優待割
新幹線eチケットの通常価格から株主優待割引(40%OFF)を適用
新幹線eチケット
JRE BANK優待割
通常価格からJRE BANK優待割引(40%OFF)を適用
在来線
チケットレス特急券サービス
指定席特急券不要でチケットレス割引価格を利用可能

えきねっとの割引きっぷを紹介

ここでは、えきねっとの割引サービスについて項目別に紹介します。ただし、いずれの割引もえきねっと会員であることが条件です。

新幹線eチケット(トクだ値)・特急トクだ値

特定の期間・列車・区間の切符購入にて、割引を受けられます。割引幅はケースによって異なり、10〜30%程度割引されることが多いと言えます。

新幹線eチケット「大休ジパング・大休ミドル」

利用区間が片道201キロ以上の場合に、「大人の休日倶楽部割引」として割引が適用されます。「大人の休日倶楽部」会員限定の割引サービスであり、割引幅は「大人の休日倶楽部ミドル」で5%、「大人の休日倶楽部ジパング」は30%です。

新幹線eチケット「往復割」

新幹線の利用区間が片道601キロ以上の区間に対して往復行程を一括で申し込むことで、往復割引10%OFFが適用されます。最大6人分までまとめて「行き」の列車出発4分前まで申し込み可能です。

新幹線eチケット「株主優待割」

JR東日本株主である方が対象です。新幹線eチケットの通常価格より、40%OFFが適用されます。利用制限期間がなく、GWやお盆、年末年始の利用にも適用可能です。

新幹線eチケット「JRE BANK優待割」

JRE BANKの特典プログラム対象者が受けられる割引です。通常の新幹線eネット価格より、優待割引として40%OFFが適用されます。

在来線チケットレス特急券サービス

えきねっとより特急列車の切符を申し込むことで、特急券を受け取ることなくチケットレス割引を受けられます。ただし、乗車券には交通系ICカードやモバイルSuicaを利用するか、別途紙の切符を買う必要があります。