楽天ROOM(ルーム)と楽天アフィリエイトの違いを解説!
楽天ROOM(ルーム)のアフィリエイトを利用するにあたって、「楽天アフィリエイトとの違いって何?」と気になっている方もいるのではないでしょうか。そこで本記事では、楽天ROOMと楽天アフィリエイトの違いについて解説します。
報酬制度の違い
楽天ROOMと楽天アフィリエイトの報酬制度は、基本的には共通しています。自分が紹介した楽天市場の商品を誰かが特定のリンク経由で購入した際に、一定の割合で報酬を受け取れます。報酬の受け取り方も、「楽天キャッシュ」と呼ばれるポイントを基本としている点で両者ともに同様です。
ただし、楽天ROOMでは独自の報酬制度である「ROOMランクボーナス」が用意されています。楽天ROOMでは「S・A・B・C・D・E」の6段階のランクが用意されており、楽天ROOM内での活動状況に応じて変化します。ランクがB以上になるとランクボーナスが発生し、より多くの報酬を受け取ることが可能です。楽天ROOMは、積極的に活用するほどお得になる可能性があるサービスだと言えるでしょう。
商品購入までの導線の違い
楽天ROOMと楽天アフィリエイトは、商品購入までの導線においても異なっています。まず、両者が商品の紹介に使用する媒体は以下の通りです。
- 楽天ROOM:SNS
- 楽天アフィリエイト:Webサイトやブログ
楽天ROOMでは、SNSのルームにお気に入りの商品を投稿し、他のユーザーが商品ページへアクセスできるようにします。一方の楽天アフィリエイトでは、まず自分でWebサイトやブログを構築し、ページ内に楽天のリンクを貼り付けることで商品への導線を用意します。
稼ぎやすさ・取り組みやすさの違い
本格的にアフィリエイトで稼ぎたいと考えているなら、楽天アフィリエイトの方が適していると考えられます。楽天アフィリエイトの場合、ページが検索エンジンで上位に表示されるようになれば多くのアクセス数を期待できるためです。本格的にお金を稼ぎたいと考えている場合は、楽天アフィリエイトが選択肢に上がるでしょう。
ただし手軽に始められるアフィリエイトを探しているのであれば、楽天ROOMの方がおすすめできます。楽天ROOMの場合、アプリをダウンロードしてアカウントを作るだけでアフィリエイトを始められるためです。楽天アフィリエイトの場合、まずリンクを掲載するWebサイトやブログを用意しなくてはいけません。
いずれのサービスが良いと単純には言えないため、自分の目的に合わせて選択すると良いでしょう。