ウェザーニュースアプリの通知設定について紹介

ウェザーニュースアプリでは、いろいろな通知を受け取ることが可能です。この記事ではウェザーニュースアプリの通知設定について紹介します。ウェザーニュースアプリを利用していて、通知設定をしたいと考えている方はぜひ参考にしてください。

ウェザーニュースアプリの通知の種類について

ウェザーニュースアプリの通知はお天気アラームといいます。お天気アラームは雨雲の接近や落雷、地震、台風情報などプッシュ通知でお届けするサービスです。ウェザーニュースには無料の会員とウェザーニュース会員、ウェザーニュースPro会員の3つのランクがあります。お天気アラームはウェザーニュース会員専用の機能なので、活用したい方は会員登録をしてください。お天気アラームで受け取れる通知には以下のようなものがあります。

  • 地震
  • 落雷
  • 熱中症
  • 花粉
  • ゲリラ豪雨 ※夏季限定
  • 大雪
  • 台風

ウェザーニュースアプリの通知の設定方法

ウェザーニュースアプリのお天気アラームには、現在地連動のアラームと地点指定のアラームの2種類があります。現在地連動のアラームは、位置情報に基づいた気象情報をプッシュ通知で受け取る機能です。地点指定のアラームは、あらかじめ指定した地点に対する情報を受け取ります。まずは現在地連動のアラームの設定方法を紹介します。

  • アプリを開き、ホーム左下の「メニュー」を開く
  • 「お天気アラーム」を押す
  • お天気アラーム設定の中の「現在地連動のアラーム」を選択
  • 現在地連動アラームを受信するをオンにする

この手順で現在地連動のアラームを受信できるようになります。この際、現在地連動のアラームを初めてオンにした場合、全ての季節に共通するプッシュ通知が一括でオンになってしまいます。受け取る情報はサービスごとにオンオフできるので、必要な情報のみ受け取ることも可能です。また、移動した場所に合わせて気象情報を取得するため、位置情報の設定は常に許可を選択してください。次に、地点指定のアラームの設定方法を紹介します。

  • アプリを開き、ホーム左下の「メニュー」を開く
  • 地点指定のアラームの設定を選択
  • 新しいお天気アラームの設定をタップ
  • 追加したいアラームの種類を選択し、地点、条件、時間といった詳細を決める
  • 条件が確定したら作成を選択

地点指定のアラームは、自宅、職場、実家など好きな地点を指定してお天気アラームを受信できます。雨雲、地震、警報、落雷は、それぞれ最大3地点まで登録可能です。全国の地震、津波、台風の情報はそれぞれ1つ登録が可能です。自分がよく利用する地点を登録し、必要な情報を受け取ってください。